250万円の大幅な慰謝料の減額,求償権の放棄に成功した事例
相談背景
依頼者(女性)が,当時,職場の上司であった既婚男性との間で不貞交際に及んでいた。そこで,不貞相手の妻(相手方)から金300万円の慰謝料を請求された事案である。
弁護士対応
相手方からは,慰謝料額として金300万円の請求がなされていたが,相手方の主張している不貞交際の時期等が不明確であった。そこで,適切な慰謝料額を判断するため,相手方に対して,相手方の主張する違法行為(不貞行為)の具体的時期の特定を求めた。
その後,相手方の主張する不貞交際の時期が明らかとなったため,適正な慰謝料への減額を求める交渉を行った。
なお,この事案では,依頼者において,事前に100万円程度の慰謝料を支払うについて,十分な経済的余力がないとのことであったため,分轄払いを求めていく必要があった。
そこで,適正な慰謝料額を主張したうえ,減額交渉を行い,さらに分轄払いでの解決を求める交渉を行った。
また,減額を求めるために求償権を行使する意思を強く伝え,その求償権の放棄を前提とした減額交渉も強く行った。
結果
この事案では,相手方から金300万円の請求がなされていたが,最終的に金50万円での示談解決に至り,250万円という大幅な減額に成功した。
このような大幅な減額交渉に成功することは,決して多くはないといえるが,この事案では,適切な慰謝料額への減額交渉の中で,裁判的解決も致し方ないと考え,強い交渉態度で臨んだことが効を奏したといえる。また,依頼者の経済的な事情から,求償権の行使についても本格的に検討し,現実的なものとして主張をしたことが大幅な減額につながったと考えられる。
本件事案では,減額交渉の要素である事案に即した適切な慰謝料額への減額,さらに求償権の放棄を前提とした減額という全ての交渉内容が成功した事案であった。これは,交渉における一つ一つの主張において,厳密な検討を行ったうえで,極めて密な交渉を行ったことがより相手方に説得的且つ現実的なものとして伝わり,結果的にこちらの要望通りの内容での解決につながったものと考えられる。
このように,解決を目指す過程においては,交渉すべき内容を緻密に精査し,検討を重ねたうえで主張するという労力を惜しまないことが,結果的に依頼者の目指す最善の解決につながるといえ,かかる姿勢が何よりも重要といえる。